福岡市南区 台所水の流れが悪いどうして排水つまり

水道工事

執筆者 ライフ水道サービス 代表中山豊
台所の水が急に流れなくなったと思ったら水があふれ出してきて、水が全く流れないので困ってご相談頂いた福岡市南区のお客様の場合、お客様のご指定の場所にお伺いしました。全く水が流れていない状態です。
 
こんな事になってしまった原因は、おそらく排水口に生ゴミやフライパンなどを洗った時に出た油脂などが流れて行って排水菅の中に付着、沈積そして、配管を細くしてしまい流出能力の低下、その結果、流れなくなっていると思いますとお客様にご説明しました。
「そうなのかな?」お客様がそのような顔をされていらっしゃいましたので、配管の中の状態をカメラを中に入れて見て頂きます。お話しした通り、配管の中は、汚れでいっぱいになっていました。
それらを綺麗にする為に排水菅清掃を圧洗浄機を使って掃除しました。
CIMG0445.JPGCIMG0273.JPG
結果、汚れも無くなって、台所の水もいつものように流れて今まで少し気になっていた異臭も解消した為にお客様からも喜びの声を頂きました。私的にも非常に満足です。
排水菅にも寿命があります。一般的に言われているのが20年~30年言われています。但し、定期的にメンテナンスをしないと寿命は短くなって破損してしまう確率が高くなりますので、メンテナンスをおすすめしています。今回のお客様は、3年に一度の点検をオススメさせて頂き了承を頂きました。
お見積り・出張費・キャンセル・電話相談 無料!!
お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 【福岡県】 キッチン (台所) 浄水器の取り外し工事 (福岡市東区箱崎)

    【福岡県】 キッチン (台所) 浄水器の取り外し工事

  2. 水道工事

    【福岡県】トイレの水道管が折れて水が吹き出して

  3. 福岡市 排水管の詰まり洗濯排水詰まり除去工事

  4. 男子用トイレ(小便器)のつまり、尿石除去作業

  5. 福岡県朝倉市 排水菅洗浄つまりはプロに任せたほうが安心即日解…

  6. 水道工事

    福岡市南区 美容室の洗髪台排水口からの悪臭が気になる

PAGE TOP