福岡県 全域対応中/トイレタンクに水が溜まらない水が出ない解決方法

トイレの水を流した後にタンクの上にある手洗い管から出てくる水がほとんど出なくなってしまった。今までは特に問題なく水を流した後は水がきちんと出ていたのに、このような時は、何が原因なのか?考えられる原因は、タンク横の給水管に繋がっているストレーナーが汚れているため手洗い管から水が出ないと考えられます。

トイレストレーナー清掃

ストレーナーはどこにあるの?ストレーナーがある所はタンクの横の給水管の部分にありますよ。たいていストレーナーと書いてあるシールが張ってあると思います。

ストレーナー清掃

上の写真を見ていただいたら分かると思います。ストレーナーと書いてあるシールがありますよね、この中にストレーナーが入っていますから取り外して、掃除してください。

このように取り外して、きれいに清掃して、元に戻してください。これで、タンク手洗い管から水がきちんと出るようになるはずです。

ストレーナー清掃完了トイレ

ストレーナーの清掃をしていただいてもまだ水の出が悪い場合は、タンク内部の他の部品に問題があると考えられます。原因が分からないときは、ご遠慮なくお電話下さい。

関連記事

  1. トイレタンク部品の交換

    福岡市南区でトイレ水漏れを直してれる業者

  2. トイレのタンクに水が溜まらない水が止まらない福岡

  3. トイレつまり福岡

    トイレの排水管つまりで困っている方必見ここで解決

  4. 福岡市一戸建て汚水管のつまりでトイレが流れない

    福岡県│トイレつまりの原因は外にある汚水枡の詰まり!

  5. 宗像市 トイレつまり

    【福岡県 宗像市】トイレつまり業者 地元宗像

  6. 福岡ライフ水道サービス|突然トイレの水が流れなくなった

PAGE TOP